オリックス・レンテックの
サステナビリティ

オリックス・レンテックは
技術的知見とレンタル機能の提供により
ビジネスを通じて
環境・エネルギー問題の解決に貢献します。

そしてこれからも循環型経済の推進や、気候変動の緩和、技術革新を促進する商品・サービスの開発を継続し、
社会やお客さま、パートナー企業の皆さまとともにサステナビリティ推進に全力で取り組みます。

サステナビリティ推進方針

オリックスグループは「行動指針」や「サステナビリティポリシー」をはじめ、「人権ポリシー」「環境方針」等の方針・ポリシーを厳守しながら自社の事業活動を行うことにより、オリックスグループと社会の持続可能な発展を目指しています。オリックス・レンテックはオリックスグループの一員として、レンタル機能を軸とした各種サービスを提供する事業活動を通じ、同じ目標を目指しています。

詳細はオリックスグループ「サステナビリティの考え方とサステナビリティポリシー」をご参照ください。

循環型経済の推進

レンタル会社は、お客さまのニーズを集約し、必要な時に必要な機器を必要な台数だけ提供することで、最小の投資で最大の効果を実現します。これにより、資源の無駄を減らし、環境への負荷を低減します。また、レンタル契約が終了した返却品は、徹底した品質管理のもとで整備され、次のお客さまにレンタルまたはリユースマーケットで提供されます。これにより、廃棄物の発生を最小化し、循環型経済の推進に貢献しています。

品質への取り組み

品質基本理念 "品質最優先"
オリックス・レンテックでは品質システムの国際規格である「ISO9001」の認証を2002年10月に取得しました。当社が提供するレンタル、校正受託業務において、お客さまにご満足いただけるサービスと高いレベルの品質保証体制の維持、向上に努めています。また、高度な各種標準器を有した標準室、校正室を完備し、国家標準・国際標準とのトレーサビリティを確立しています。

気候変動対応

事業によるGHG排出の削減に加え、CO2排出量の可視化クラウドサービスのほか、風力発電事業者向けの計測器や燃料電池の開発用装置など、気候変動の緩和に貢献する商品・サービスを継続して提供しています。今後も、事業活動を通じて気候変動がもたらすリスクと機会に積極的に対応していきます。

コンプライアンス推進

適切なコンプライアンス態勢を構築し、高い倫理観をもってコンプライアンスを実践する企業文化の醸成に努め、誠実かつ公正で透明性の高い企業活動を遂行します。また、各種研修等を充実させ、従業員一人一人の気づきや意識改革に繋がるような取り組みを行っています。
詳細はオリックスグループ「コンプライアンス推進体制」をご参照ください。

環境への配慮

事業活動が環境に及ぼす影響を把握し、環境関連の法令や国際規範を遵守しながら、環境負荷の低減に努めます。環境への影響を緩和するための商品・サービスの提供を心掛け、すべての関係者との対話を重視し、協力して環境改善を促進します。事業を通じて社会が直面する環境問題の解決に貢献していきます。

情報セキュリティ

情報・サイバーセキュリティに関するリスクを経営上の重要な課題であると認識し、情報資産の適切な保護と安全な管理に努めています。こうした情報セキュリティに関する考えと方針を「情報セキュリティポリシー」に定めています。また、社内規程として情報セキュリティ管理規則を制定し、役職員などによる情報および情報システムの適切な利用、情報セキュリティ管理体制、基本方針、管理基準、サイバーインシデントに対する対応体制などについて定めています。詳細はオリックスグループ「情報セキュリティ体制」をご参照ください。

社会・地域貢献

事業を通じた社会課題への貢献に加えて、事業活動だけではカバーしきれない社会や環境の課題に対しても、地域社会の生活や伝統、慣習を尊重しつつ、負の影響を軽減する取り組みを行い、地域に貢献します。持続可能な発展を目指し、未来に向けて地域社会と共生共創していきます。

健康安全推進

従業員一人一人が心身ともに健康で生き生きと長く働き続けることができるよう、従業員の安全・健康の向上を目指した取り組みを推進しています。従業員の多様性を尊重し、それぞれの能力や専門性を最大限に生かせる機会と職場環境を提供します。

事業活動を通じた社会課題への貢献

詳しくはこちら

オリックスグループの取り組み

詳しくはこちら

ページトップへ