よくあるご質問
Q.Windows ServerやLinux ServerのOSはレンタルできますか?
A.ライセンスの関係上レンタルはできません。
当社からレンタル機器と一緒にご販売させていただきます。
Q.サーバ機器のレンタルは、メモリーなど周辺機器が組み込まれた状態で届きますか?
A.メーカーが販売している型番での納品となります。メモリーやHDDの組み込み、
およびRAIDの設定などは、別途有償で承っておりますので担当営業にご依頼ください。
Q.サーバ機器の保守はどうなってますか?
A.各メーカーの標準オンサイト保守が利用可能です。さらに24H365Dなど拡張保守も
個別に加入いただけますので、詳しくは担当営業までご連絡ください。
Q.Rental Rightsとは何ですか?
A.Rental Rightsとは、対象となる MicroSoft WindowsやOffice製品を搭載したパソコンを、
第三者にレンタルまたはリースする権利を許諾するためのライセンスです。
当社が保有するレンタル用パソコンにはRental Rightsを付帯させています。
詳細は以下を参照願います。
https://www.microsoft.com/ja-jp/licensing/product-licensing/rental-rights
および上記URL中の「Rental Rights お客様ガイド」をご覧ください。
Q.Web でのリース許諾とは何ですか?
A.OEM 版の Windows およびプレインストール版の Office については、a) 各リースパソコンの初回のリース・レンタル取引であって、b) それが単一の顧客となされるものであり、c) リース契約終了時にパソコンの所有権が顧客に移転される
リース・レンタル、または、契約期間が 3 年以上のリース・レンタル (適格教育ユーザーまたは認定政府機関が顧客の場合は法令で定める最長期間であれば 3 年未満でも可) に限り、Web サイト上の許諾条件により、Rental Rights なしでの第三者へのリース・レンタルを許諾しています。
よって3年以上の長期レンタルはRental Rights不要です。
詳細は以下を参照願います。
https://www.microsoft.com/ja-jp/licensing/product-licensing/rental-rights
Q.Rental Rightsが別途必要となるケースとはどういった時ですか?
A.インターネットカフェ,ホテル、空港などのビジネスセンター,パソコンスクールなど不特定多数のお客さまが利用する場合は
3年以上のレンタルであっても別途Rental Rightsが必要となります。
Q.Microsoft Officeのレンタルは可能ですか?
A.はい、Microsoft Services Provider License Agreement (SPLA)を利用したサービスにより可能です。
詳しくはソフトウェアレンタルプログラムをご覧ください。
Q.ウィルス対策ソフトのレンタルは可能ですか?
A.はい、可能です。
詳しくはソフトウェアレンタルプログラムをご覧ください。
Q.レンタル終了後のデータ消去に関してどういった対応が可能ですか?
A.お客さまにはレンタル物件に蓄積されたデータを消去して返還していただくことになっています。
当社ではデータ消去サービスを提供しています。
別途有償にてデータ消去ソフトをプリインストール可能です。
詳しくはデータ消去ソリューションサービスをご覧ください。
Q.WiFiルーター/回線のレンタルは可能ですか?
A.はい、可能です。
詳しくはTabRenをご覧ください。
Q.WiFiルーター/回線に関してどういった種類の取り扱いがありますか?
A.各キャリアの商材をラインナップしております。
詳しくはTabRenをご覧ください。
Q.タブレット端末に関してどういった種類の取り扱いがありますか?
A.iPad、Windowsタブレット、アンドロイド端末と各種取り扱い可能です。
詳しくはTabRenをご覧ください。
Q.レンタル中の物件を、レンタル終了時に買い取りたいのですが、可能ですか?
A.可能です。販売価格については最寄の営業拠点にお問い合わせください。
レンタル後の販売につきましては、レンテックの保証期間はありません。
Q.記録計のレンタルを考えていますが、記録紙などの消耗品は購入できますか?
A.購入できます。最寄の営業拠点にお問い合わせください。
Q.レンタル品の返送の際、当社(お客さま)所有の備品も一緒に送ってしまった。返却は可能ですか?
A.返還されたレンタル物件に混入していた混入品については、到着時より1カ月間は一時保管していますが、お客さまに通知することは行いません。お客さまにおいて、混入品の返却請求をお願いします。保管期限内までにお客さまから返還のご希望がない場合、廃棄処分します。
Q.電子計測器・測定器もWindowsOSが増えていますが、ウイルス対策はどうしていますか?
A.WindowsOSを搭載した電子計測器・測定器はレンタル出荷の前、およびレンタル戻り時にウイルスチェックを実施しています。
Q.レンテックで取り扱いのない電子計測器・測定器をレンタルしたいのですが、可能ですか?
A.最寄の営業拠点にご連絡ください。弊社購買部門と協議し、取り扱い可能かをご連絡します。
Q.レンタル期間満了前に返却したいのですが、可能ですか?
A.可能です。解約時点でそれまでのレンタル期間の料金精算を行います。実際に使用された期間の料率が適用されますので、その差額分を申し受けします。
Q.レンタル物件の品質管理はどうしてますか?
A.品質マネジメントの国際規格であるISO9001を活用した品質管理を行っています。
Q.レンタル中の計測器・測定器の操作方法がわからない時の連絡先を教えてください。
A.最寄の営業拠点にご連絡ください。折り返し、弊社技術センターの担当がお客さまにご連絡します。
Q.レンタル中の計測器・測定器の調子が悪い時は、どうすれば良いでしょうか?
A.最寄の営業拠点にご連絡ください。レンタル資産が正常に作動しなくなった場合、レンタル物件を修理するか、お取り替えします。
Q.レンタル中の物件を破損させてしまいました、どうすれば良いでしょう?
A.最寄の営業拠点にご連絡ください。レンタル資産は動産総合保険に加入しています。保険申請に必要な書類を提出していただき、弊社で保険処理を行いお客さまには請求が発生しません。保険が適用されない場合は、お客さまに損害賠償金でのお支払いをお願いします。
Q.レンタル中の物件を紛失した場合、どうすれば良いでしょう?
A.最寄の営業拠点にご連絡ください。お客さまには「返還不能届」を提出していただきます。保険が適用されない紛失で損害賠償が確定した場合は、紛失補填金または損害賠償金でのお支払いをお願いします。